節約 起業後の必須アイテム、会計ソフトの選び方。 起業して初めての会計ソフトの選び方。 起業して合同会社を設立した後、必要になってくるのが「会計ソフト」だと思います。 まず、私が悩んだのは、 ① パッケージ版(家電量販店などのソフトウェア売り場に並んでいるもの) ... 2019.10.26 節約起業(会社の設立)
起業(会社の設立) 起業してプライベートカンパニー(合同会社)を作る方法 会社設立には、株式会社、合同会社などがあります。 それぞれメリット・デメリットがありますが、結果的に私は合同会社にしました。 その理由は、 ❶ 法人住民税の「均等割」が最低の納税額でいい。 ❷ 消費税納付が最大2年間免除される。 ❸ 役員の任期満了による役員変更登記が必要ない。 ❹ 登録免許税が6万円で設立費用が安い。 2019.10.12 起業(会社の設立)